4月2回目ぼうけんコースは、「粘土でハニワを作ろう‼︎」でした。
今回は昔の人になったつもりで埴輪を作ります。
埴輪が作られた経緯などを皆でお話しして、少しでも昔の人のイメージをしてから作っていきます。
粘土をよくこねて粘土の質感を手のひらでしっかり感じながら、コロコロと棒状に伸ばします。
その後、丸く輪を作っては重ね、端を潰してくっつけて… と徐々に高さを出して形作っていきます。



同じ作業をやっていても、作品は十人十色で全く違ったものになり、また、単純な繰り返しがいつもより集中して取り組めたので、意外にも、とても楽しい時間になりました。




スポンサーサイト