fc2ブログ

音の実験、工作

6月2回目はてなコース
音の実験、工作

今回はソーシャルディスタンスを保つため、全員での実験はできまなかったものの、紙コップを使って音の出る工作を3つ作り、各々自由に試して遊びました。


紙コップ工作は材料が身近なもなので、既成概念にこだわらず、いろんな紙コップだったり、容器だったり、ひもの長さや材質だったりを変えたりすると、遊び方がどんどん広がって行きます。


昔、うちの娘が小学校だった時に、この紙コップの糸電話の音の実験を夏の自由研究で色々試しました。
紙コップをプラスチックコップにも変えたり、糸をたこ糸、縫い糸、刺繍糸、毛糸、麻ひも とかに変えたり、ホースやストロー、モールに針金とまぁ試した思い出があります。


ぜひこの夏休み、お家でも今回の工作を元に自分達であれこれ試してるやってみてほしいと思います。


はてな(R2年度)_200729_0


はてな(R2年度)_200729


スポンサーサイト



プロフィール

創遊の樹(そうゆうのき)

Author:創遊の樹(そうゆうのき)
名古屋市緑区鹿山
子どもたちの生きる力を育む、教室の様子や、木のおもちゃ、工作キットなどを紹介します。

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスカウンタ
月別アーカイブ