木工で好きな動物を作ろう
3月1、2回目ぼうけんコース
木工 木で好きな動物を作ろう
今回は一年の集大成ということでちょっと高度なものに挑戦‼︎
合板を使って可動部分のある立体的な作品をつくります。
まず作りたい動物を決めてスケッチを描いて、どのように分割していくのかを考えつつ、型紙を起こします。

型紙の段階でネジをはめる部分など検証してみてから板に型紙をうつし、ネジ穴を開け電鋸で切っていきます。


動物の特徴をつかみながら型紙を起こす作業が一番難易度が高いので、ちょくちょくアドバイスをしたものの、あとはなんとかクリアできました。大変だけど、みんなとても満足そうな顔で持ち帰りました。

こんな時期なので、お家でもお勉強やゲームなどに飽きたら、今まで行ってきた造形教室の工作など お家でできる材料で遊んでみてくださいね。
木工 木で好きな動物を作ろう
今回は一年の集大成ということでちょっと高度なものに挑戦‼︎
合板を使って可動部分のある立体的な作品をつくります。
まず作りたい動物を決めてスケッチを描いて、どのように分割していくのかを考えつつ、型紙を起こします。

型紙の段階でネジをはめる部分など検証してみてから板に型紙をうつし、ネジ穴を開け電鋸で切っていきます。


動物の特徴をつかみながら型紙を起こす作業が一番難易度が高いので、ちょくちょくアドバイスをしたものの、あとはなんとかクリアできました。大変だけど、みんなとても満足そうな顔で持ち帰りました。

こんな時期なので、お家でもお勉強やゲームなどに飽きたら、今まで行ってきた造形教室の工作など お家でできる材料で遊んでみてくださいね。
スポンサーサイト