2月2回目はてなクラス、ぼうけんクラス共通のピコピコカプセル
今回は、はてな・ぼうけんクラス共通で、ピコピコカプセルのコースを作りました。


ピコピコカプセルは巷でもちょくちょく見かけますが薬のカプセルに鋼球を入れたもの。
動きがピコピコしていて面白いので大人気!

木の板の周りに囲いを作り、のこぎりで木を好きなように切って配置してコースにします。
ぼうけんクラスは木の種類を増やしてより工夫できるようにしています。
単に木の棒をのこぎりで切って貼るだけでなく、どんな工夫ができるかが楽しみどころ。
でも、まずはボンドの付け方だったり、マットの貼り方だったり、のこぎりの使い方だったり、随所に普段やり慣れない要素があるので、そこを自分で理解していかに効率よくきれいに仕上げていくかが大切ですよ!
ぼうけんクラスでは、コースの作り方だけでなく、カプセルの色の塗り方だったり、マットに色をつけたり工夫の幅も広がりました。




ピコピコカプセルは巷でもちょくちょく見かけますが薬のカプセルに鋼球を入れたもの。
動きがピコピコしていて面白いので大人気!

木の板の周りに囲いを作り、のこぎりで木を好きなように切って配置してコースにします。
ぼうけんクラスは木の種類を増やしてより工夫できるようにしています。
単に木の棒をのこぎりで切って貼るだけでなく、どんな工夫ができるかが楽しみどころ。
でも、まずはボンドの付け方だったり、マットの貼り方だったり、のこぎりの使い方だったり、随所に普段やり慣れない要素があるので、そこを自分で理解していかに効率よくきれいに仕上げていくかが大切ですよ!
ぼうけんクラスでは、コースの作り方だけでなく、カプセルの色の塗り方だったり、マットに色をつけたり工夫の幅も広がりました。


スポンサーサイト