fc2ブログ

1月1回目はてなクラス、ぼうけんクラス共通

今回は2019年初めての授業となるので恒例の書き初めです。

書道教室同様、筆とすずりは使うけど、書く紙は書道半紙ではなくスケッチブック。
文字を書くことからではなく、練習としてはまず筆を正しく持って太い線から順番に細くしていったり、ギザギザ、カクカク、クルリンクルリンなどを書いていきます。



練習の最後は蚊取り線香のように真ん中からグルグルと円を描いていきます。細く、線と線がくっつかないように、また途切れないように。何本描けるかな?

S__73408536.jpg


これは意外と興味深くて、普段集中が苦手な子がものすごく集中して何度も挑戦したり、先生を抜くほど何本も線を書いたりしてびっくりの連続。
毎年やるので年を追うごとに上手になっていくのもよくわかります。


その後、好きなものや冬休みに楽しかったことなどを話し合いつつ、自由に書いてもらいます。
教室の雰囲気がパッと変わって、ワイワイ賑やかで楽しそう。
最後、はてなクラスは一番気に入った絵を選んで色画用紙に貼り、ぼうけんクラスは色紙に今年の抱負などを書いて落款を作って押して出来上がり。
みんなの普段の生活が垣間見えて一人一人をより深く理解する機会にもまりました。


S__73408535.jpg

S__11116561.jpg
S__11116557.jpg
S__11116556.jpg
S__11116554.jpg
S__11116553.jpg

S__11116552.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

創遊の樹(そうゆうのき)

Author:創遊の樹(そうゆうのき)
名古屋市緑区鹿山
子どもたちの生きる力を育む、教室の様子や、木のおもちゃ、工作キットなどを紹介します。

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスカウンタ
月別アーカイブ