パズルを作って遊ぼう
7月のはてなクラスは「パズルを作って遊ぼう」でした。
子どもたちが大好きなパズルを自分で手作りします。
自分で作るという事は、やるべき作業を自分で理解し自分で進めていくという超難関な事柄にトライしなければなりません。
枠を作るために定規で測って線をひいたり、電のこで中抜きしたりなど一つ一つの作業を丁寧に確実に根気よくできるようになるといいですね。
はてなクラスの子たちは、糸のこぎりで一生懸命切りました。
C型クランプで板を固定し、急いだり、よそ見せずに落ち着いてゆっくり切りはじめましょう。

絵に合わせてのこぎりで切りださなくもいいので、少しくらいのズレは大丈夫。
図面を読み取って再現する力、段取力、自分でパズルを考える発想力などを自ら考えて行動できる力を養えるように、付き添われている親御さんは声をかけてあげて下さいね。
完成した作品集




可愛いパズルが沢山できました。
最後にみんなのパズルで遊んで終了。
楽しめたかな?
子どもたちが大好きなパズルを自分で手作りします。
自分で作るという事は、やるべき作業を自分で理解し自分で進めていくという超難関な事柄にトライしなければなりません。
枠を作るために定規で測って線をひいたり、電のこで中抜きしたりなど一つ一つの作業を丁寧に確実に根気よくできるようになるといいですね。
はてなクラスの子たちは、糸のこぎりで一生懸命切りました。
C型クランプで板を固定し、急いだり、よそ見せずに落ち着いてゆっくり切りはじめましょう。

絵に合わせてのこぎりで切りださなくもいいので、少しくらいのズレは大丈夫。
図面を読み取って再現する力、段取力、自分でパズルを考える発想力などを自ら考えて行動できる力を養えるように、付き添われている親御さんは声をかけてあげて下さいね。
完成した作品集




可愛いパズルが沢山できました。
最後にみんなのパズルで遊んで終了。
楽しめたかな?
スポンサーサイト