fc2ブログ

【体感!造形キッズ yori】「木工工作」Vol.2

造形教室の木工工作2週目です。
前回に引き続き、作業の続きを始めました。

◎持ち手にもなる抜型を決め、糸のこで抜き取る(「ぼうけん」のみ)
s-CIMG5498.jpg s-CIMG5499.jpg


◎釘を打つ
s-CIMG5480_20120320122029.jpg
s-CIMG5501.jpg
s-CIMG5503.jpg s-CIMG5504.jpg

◎彩色や飾り付け
s-CIMG5483_20120320122152.jpg
s-CIMG5485.jpg
s-CIMG5493.jpg s-CIMG5485.jpg
s-CIMG5490.jpg

s-CIMG5506.jpg s-CIMG5507.jpg
s-CIMG5495.jpg

いかがでしたでしょうか。
木工は、最近は中学生で技術の授業で行われています。
しかし、中学生でもなかなか難しくなってきているそうです。

この造形教室の子どもたちは、中学生になった頃
いったいどんな作品を作っているのか、とても楽しみです。





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 子育て・教育
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

創遊の樹(そうゆうのき)

Author:創遊の樹(そうゆうのき)
名古屋市緑区鹿山
子どもたちの生きる力を育む、教室の様子や、木のおもちゃ、工作キットなどを紹介します。

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスカウンタ
月別アーカイブ