さよなら「弓曳童子」、オークションに出品します
学研「大人の科学」の「弓曳童子」(ゆみひきどうじ)を知っていますか?
有名な江戸時代のからくり人形を工作キットにしたものです。
店頭展示用にと組み立てました。メーカーが完売したとのことで仕入れが困難となり、廃盤商品となってしまいました。
置き場所もなく、オークションに出品することにしました。
組立ての苦労を思い出すと、とてももったいない、寂しい気分です。このからくりロボットはカムの動きで糸を引っ張って動いています。糸の長さを調整して結ぶ、根気と集中力のいる作業でした。
まずはその動きをご覧ください。
けなげに動くこのロボットはとても魅力があります。日本のロボット技術、日本人ならではの繊細な動きが見事に作り込まれています。
絶版商品なので、本当に欲しい人、大切にしてくれる人に買っていただければと思います。
スポンサーサイト