ヒノキのカマキリ登場、サイズは実物の6倍
協働フォーラム出展、名古屋市科学館での販売ディスプレー用にと従来の昆虫キットを3倍に拡大したものを総ヒノキで作ってみました。
キットがスケール2倍ですからこれは6倍になります。
ヒノキの質感、香り、またこの大きさはとても魅力的。愛着がわいて、科学館への出張が遅れています。
キットがスケール2倍ですからこれは6倍になります。
ヒノキの質感、香り、またこの大きさはとても魅力的。愛着がわいて、科学館への出張が遅れています。
昆虫キットは現在中国の工場に生産を依頼していますが、できれば国内材で加工も国内でできないかと検討しています。
協働フォーラムをはじめ、様々な出会いの中で応援してくださる方も多く、何とか実現したいと思います。
協働フォーラムをはじめ、様々な出会いの中で応援してくださる方も多く、何とか実現したいと思います。
こちらはサイズで従来キット比3倍の「トノサマバッタ」と2倍の「おおくわがた」です。
「かぶとむし」と「ヘラクレス」が従来のキットです。
こちらもその質感、存在感は大満足です。
材料の入手、加工のし易さ、お客様の満足感など総合して、現時点では2倍が有力です。
先日、下呂を訪ね、、「飛騨の匠」の協力を得て試作に取り掛かっています。
「かぶとむし」と「ヘラクレス」が従来のキットです。
こちらもその質感、存在感は大満足です。
材料の入手、加工のし易さ、お客様の満足感など総合して、現時点では2倍が有力です。
先日、下呂を訪ね、、「飛騨の匠」の協力を得て試作に取り掛かっています。
スポンサーサイト